category

カテゴリー:在宅支援センター加茂

在宅支援センター加茂・元気はつらつ教室(20/12/21)

 年の瀬も押し迫るなか、まだまだコロナも落ちつかず、皆さん不安な日々をお過ごしではないでしょうか。
 地域の皆さんと一緒に元気に年を越せるよう、12月も「元気はつらつ教室」を開催しました!

まずは当センターから健康についてのお知らせ (^_^)/
寒くなった時期だからこそ、しっかり「免疫力」をつけていきましょう!

 今回の教室はせんけい苑から「理学療法士」が参加し、主に『転倒』についてお話させていただきました(皆さんとは すっかり顔なじみになりましたね (*^^)v)。

 後半は転倒予防のための運動を、皆さんと一緒に取り組みました (#^.^#)

 「頭」と「体」を同時につかうことで、脳の活性化が高まり認知症予防にもつながります。

 「スクワット」と「片足立ち」で、下肢筋力とバランス保持力を強化 ( `―´)ノ

  体をひねって全身運動(頑張れ!(>_<))

 終わった頃にはほどよい疲れとともに、全身がリフレッシュしたのを感じました!

 転倒によって引き起こされる「大腿骨頸部骨折」は女性に多く、2017年の調査では約20万例が報告されているようです。そして骨折が寝たきりの原因となってしまうことが少なくありません。
 なにかと慌ただしい時期ではありますが、どうか年末年始の事故には十分注意していただき、共々に晴れやかな新年を迎えましょう (^O^)/

 ※次回は令和3年1月18日(月)13:30~開催します。

在宅支援センター加茂・元気はつらつ教室(20/11/16)

みなさんこんにちは。
立冬を迎え、いよいよ本格的な冬に向けて準備をする時期ではありますが、本日は日差しが心地よく、外にいるほうが暖かかったくらいです (^O^)/

さて、在宅介護支援センター加茂より11月16日開催分の「元気はつらつ教室」についてお知らせします。

今回は久しぶりに健康運動指導士の先生にお越しいただきました!

--------------------------------------------
「いつまでも自分の足で歩けるように」
スクワットで下半身の筋力を鍛えますッ (゚д゚)!!

--------------------------------------------
運動後はしっかりとストレッチすることも大切ですよ (^_-)-☆

--------------------------------------------
皆さん、「足ツボ」の効果をご存知でしょうか?
このように足ツボは全身の内蔵と連動しており、足裏の痛いところを押すことで不調が緩和するそうです。 「イタ気持ちいい」くらいの力で押してみましょう (;´∀`)

--------------------------------------------
いかがでしたか?
コロナの拡大が心配されますが、「うつらない・うつさない」を合言葉に、しっかり感染予防対策をして「元気はつらつ」にみんなで乗り超えていきましょう!

--------------------------------------------
次回開催日は「12月21日」を予定しています。

在宅介護支援センター加茂からのお知らせ(20/10/29)

皆さんこんにちは。在宅介護支援センター加茂からのお知らせです。

10月29日
爽やかな秋晴れのなか、中川原小学校のオープンスクールに参加してまいりました!
タイトルはズバリ「福祉について学ぼう!」です。

はじめに「株式会社トーカイ」様より、 “その人の持っている力を活用できるように”をテーマに、さまざまな福祉用具を紹介。
「それ、うちのおじいちゃんも使ってる!」とおなじみの器具から、初めて見るような車いすまで、子どもたちは興味津々に聞き入っていました。

こちらは「株式会社セリオ」様より、“電動車いす”の操作説明。
子どもたちにとってはこれが一番楽しみだったかな?

いざ試乗!
うまく運転できたかな?

キツイ坂道でも“電動アシスト”でラクラク介助! 乗っているご本人も安心ですね(^-^)

2部は せんけい苑の言語聴覚士(ST)から、「食べること・飲み込むことの大切さ」をテーマにお話しさせていただきました。

「明日からみんなの給食がペースト食になったらどう?」の質問に、
「う~ん、これじゃあ何を食べてるか分からないし絶対イヤ!」との反応。
そう思う気持ちは、お年寄りの方もきっと同じなんだよね。

締めくくりは、皆さんと一緒に認知症予防に効果的とされる「コグニサイズ」という運動を実施しました(写真がなくてスミマセンm(__)m)。
元気いっぱい 頭と体を動かして、とびっきりの笑顔が溢れました!

大人も子どもも、一人ひとりかけがえのない存在。みんなが協力してこの中川原の地域を支えていければと願いを込めて・・・

「皆さん、今日は本当にありがとうございました!」

在宅介護支援センター加茂からのお知らせ(20/10/28)

洲本地区民生委員 障害者福祉部会研修会において「認知症サポーター養成講座」を開催しました。

まず洲本市社会福祉協議会 五色支部様より認知症についての講義があり、続いて「コミュニケーションのコツ」と「地域における支援者の連携の大切さ」について当事業所からお話させていただきました。

27名の民生委員さんが参加されており、皆さん地域で、またご家庭でご苦労されているお話を伺うこともできました。

私たち専門職も民生委員の皆さんとしっかり連携して、地域を支えていかなければと改めて勉強させていただきました。

在宅支援センター加茂・元気はつらつ教室(20/10/19)

ごあいさつ

朝夕がめっきりと肌寒くなりましたね。
日中との気温差が大きい分、体調も崩しやすい季節となりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、在宅介護支援センター加茂から10月開催分の元気はつらつ教室のお知らせです。

元気はつらつ教室

今月もせんけい苑より「作業療法士」が参加し、シリーズ化となった「フレイル予防」についてお話をさせていただきました。

参加者の皆さんご自身で「フレイルチェック診断」や、「兵庫県版認知症チェックシート」を使って “自分でできる認知症の気づき” について演習しました。

(健康ひょうご21 県民運動ポータルサイトより)

これからも継続して「フレイル予防」に取り組んでいけるよう、せんけい苑から地域の皆さんのもとへ駆けつけてまいります!(^O^)/

次回開催日

※次回は11月16日の開催予定です(加茂公民館・13:30~)。

在宅支援センター加茂・元気はつらつ教室(20/9/28)

まず初めに

夏の酷暑を乗り越えて、すっかり過ごしやすくなった今日この頃。
皆さんお元気に過ごされていますか?
在宅介護支援センター加茂から9月開催分の元気はつらつ教室のお知らせです。

今月の内容は?

今月はせんけい苑より「言語聴覚士」が参加し、お口に関する健康についてお話させていただきました。

「オーラルフレイル」という言葉をご存知でしょうか?
オーラルとはお口のことで、フレイルとは虚弱、衰えという意味で使われています。
「オーラルフレイル」とはすなわちお口の機能の虚弱や衰えが心身の機能低下にまでつながる(負の連鎖)に警鐘をならす概念です。

自分の口の健康状態を知って、しっかりとオーラルフレイル対策をしていきたいものです。
今日は皆さんと一緒に「飲み込む力」を高めるための運動を実施しました。

首を少し上げて自分のつま先に目を向けます。
ちょっとキツい体勢になりますが、のどの筋力を鍛えることも大事です (゚д゚)!

いかがでしたか?いつまでも元気で、おいしく食べられるように
“ささいな衰え”見逃さず、健康長寿を目指しませんか (^○^)

次回開催日

※次回は10月19日の開催予定です(加茂公民館・13:30~)。

在宅支援センター加茂・元気はつらつ教室(20/8/17)

ごあいさつ

みなさん、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。在宅介護支援センター加茂よりお知らせです。

元気はつらつ教室

先月お知らしましたように、8月17日開催の「元気はつらつ教室(加茂公民館)」へ、せんけい苑から理学療法士が参加しました。

「フレイル(虚弱状態)」は単に身体的な衰えだけで起こるのではなく、うつや認知機能の低下など、さまざまな要因が重なって引き起こすものと考えられています。

フレイルの資料を添付しておきます。下記からご使用ください。

講義内容

講義のあとは筋力の低下予防のための運動を実施しました。

認知機能の低下予防には「コグニサイズ」を実施。

フレイル、コロナ、熱中症... 今年は予防すべきことが多くて大変な夏ですが、皆さんくれぐれも体調を崩さず「元気はつらつ」にお過ごし下さい!

開催日

※次回は9月28日開催予定です。

在宅支援センター加茂・元気はつらつ教室(20/7/28)

みなさん、こんにちは。在宅介護支援センター加茂からのお知らせです。

私たちは洲本市からの委託を受けて、毎月第3月曜日(※)の13:30~15:30
洲本市加茂公民館にて、「元気はつらつ教室」を開催しています。
(※祝日と重なる場合は1週間後にずれます)

※詳しくはリンク先を参照→https://www.city.sumoto.lg.jp/soshiki/27/4998.html

今年度はコロナウイルスの影響で開催が見送られていましたが、6月より感染対策を万全に再開しております。

7月度は洲本警察より「これが特殊詐欺だ!」と題して住民の皆さんにご講演いただきました。世間ではコロナに便乗した詐欺も多発しており、皆さん真剣に耳を傾けておられました。

そして8月からは、せんけい苑のリハビリスタッフ(理学療法士・言語聴覚士)が地域の皆さんにリハビリや運動、またはお口の体操などについて、楽しくお話させていただきます。

今日はご挨拶だけ (*^-^*) また来月からよろしくお願いします!

ページの先頭へ