暑中お見舞い申し上げます。
本日は土用の丑の日。昼食は「うなぎちらし」です。

うなぎといえばスタミナがつくイメージですが
実際、うなぎにはビタミンB1、B2が多く
糖質をスムーズにエネルギーに変える働きにより
夏バテ予防、疲労回復に良いとされています。
これからいちだんと暑さも厳しくなります。
どうぞご自愛を。
暑中お見舞い申し上げます。
本日は土用の丑の日。昼食は「うなぎちらし」です。
うなぎといえばスタミナがつくイメージですが
実際、うなぎにはビタミンB1、B2が多く
糖質をスムーズにエネルギーに変える働きにより
夏バテ予防、疲労回復に良いとされています。
これからいちだんと暑さも厳しくなります。
どうぞご自愛を。
本日は桃の節句、ひな祭りの日ですね。
ひな祭りの日はちらし寿司やはまぐりのお吸い物が定番です。
当苑でもお昼にちらし寿司を提供しました。
本日のお献立
・3色ちらし寿司
・大根のそぼろ煮
・そうめん汁
・果物(いちご)
ひな祭りの日の定番メニューであるちらし寿司やお吸い物には様々な意味が込められています。
例えばちらし寿司でよく使用されているエビは「腰が曲がるまで長寿に」、赤い食材は「魔よけの赤」と言われています。錦糸卵は「金運」、人参は「根を張って生きるように」と食材ごとに意味合いが込められてます。
本日はあいにくの天気です。先日まで暖かった気温がまた下がってきます。
お体にはくれぐれもお気を付けくださいませ。
明けましておめでとうございます。
初春にふさわしい穏やかな日が続いていますね。
せんけい苑デイケア、本日のお食事をご紹介!
【お献立】
・ ご飯
・ 煮込みハンバーグ
・ 白菜と平天の煮浸し
・ 茶碗蒸し
・ 漬物
1月4日(土)から1月10(金)まで
日替わりメニューのお弁当を予定しています。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さんこんにちは!
12月とは思えない暖かい日が続いております。
本日、デイケアにて恒例のお弁当を実施しました。
【お献立】
・ ふりかけご飯
・ カレイの紅葉おろしがけ
・ 桜海老の酢の物
・ 果物
・ 清まし汁
今年も残すところあとわずかとなりました。
日ごとに寒さがつのってまいります。
お風邪などひかれませんよう、
どうぞお元気でお過ごしください。
こんにちは!
本日は月に1度の入所者様お弁当日です。
今回のお弁当はこちら。
洋風ご飯のチキンライスが好評でした(^^♪
暑い日が続きます。
屋外で過ごす時間は短時間にして
こまめな水分補給を!
対策は十分に、
熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
皆様、こんにちは(^^)/
週に1度のデイケアお弁当!
今回は、初夏が旬といわれている
やわらかい白身魚の『きす』を使用しています。
【お献立】
・ ゆかりご飯(しば漬け)
・ きすの天ぷら
・ ほうれん草の白和え
・ キャベツの味噌汁
・ フルーツ
新緑のさわやかな季節、どうぞお健やかに。
5月5日「こどもの日」に入所者様へのお弁当提供を実施しました。
今回のお弁当はこちら!
【お献立】
・炊き込みご飯
・さわらの西京焼き
・野菜ビーフン
・茶碗蒸し
・果物
入所者様1人1人に鯉のぼりのイラスト付きの
お品書きをお付けいたしました。
春から夏に向かう季節の変わり目です。
いっそうのご自愛を。
皆様こんにちは。
すっかり春らしい気温になってきました。
今週、せんけい苑では16日(火)のお昼に散らし寿司を提供しました♪
お寿司は当苑の人気メニューで、皆様美味しそうに召し上がられます。
1枚目のお写真が入所者様のお食事で、2枚目のお写真がデイケアのお食事です。
当日、デイケアはお弁当日だったのでお寿司に肉豆腐と豪華な内容になっています♪
また、22日(月)は入所者様のお弁当日です。
当日は天ぷら盛り合わせのお弁当を予定しております。
どうぞお楽しみに!!
皆様、こんにちは(^^)/
週に一度のデイケアお弁当日です。
今回は『洋風弁当』です。
【お献立】
・ゆかりご飯(さくら漬け大根)
・エビカツ
・ツナサラダ
・コンソメスープ
・フルーツ
春のこのよき日、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
皆さんこんにちは(^^)/
春らんまん、暖かな日が増えてきましたね!
せんけい苑の桜の花も咲きそろいつつあります。
特に昨日は天気も良く、淡いピンク色の花びらに
利用者様の歓声が聴かれました。
さて、本日は週に1度のデイケアのお弁当日です!
【お献立】
・米飯
・炊き合わせ
・大根の甘酢和え
・茶碗蒸し
・果物
たけのこは時間をかけて柔らかく仕上げています。
春を感じられるお弁当です。